頭痛と首の骨
髄液の働きは、
① 脳や神経に栄養を運んだり、いらなくなった老廃物を除去する。
② 脳や脊髄を衝撃や外力から守る
③ 脳脊髄液の循環が良くなると、一緒に血流もリンパの流れも良くなる。
と3つあります。
上記と見て分かるように、首の骨の一番上の骨は、環椎といいます。環椎は、字のように輪っかになっており、上関節面に頭蓋骨が乗っている状態でズレやすい構造になっています。
当然、頭という重要箇所を守るために筋肉や靭帯で補強はされてはいますが。
この微妙な骨のズレによって、長年頭痛に悩まされたりしてる方なども多く見受けられます。
一度調整して、そのままの状態でいければベストなのですが、調整後(0)は、今までのズレで過ごしていた生活習慣(➖)と元々人間が持っている良い方へ戻ろうとする力(➕)とがあり打ち消される傾向があるため、数回の調整で良い循環に持っていくことが大切です。
まとめると、首の骨の一番上のズレはなんで良くないかというと、構造的にも分かるように髄液を流れにくくする原因になるからです。
もしかしたら、あなたの頭痛の原因は肩こりや猫背だけではないかもしれませんよ。