アレルギー
みなさん、よく聞くアレルギーって一体何だろうと思ったことはありませんか?
蕎麦アレルギー、卵アレルギー、花粉症もかな・・・?っていう印象ですよね。
遺伝的な要素と環境的な要素があると言われています。

簡単にいうと、アレルギーというのは自分が持っている免疫、つまり体を不要な害から守ろうとする力が強すぎるという症状です。本来、免疫には、敵と戦う力と戦う力を制御する力どちらもバランスが必要なのです。敵と戦う力が強すぎると、体に害のないもの(卵、蕎麦)まで敵とみなしてしまうということです。なので、免疫アップとよく聞きますが、具体的には、免疫力のアップということなのでしょうね。
では、どうしたらよいのでしょうか。遺伝的な所は変えようがありませんので、環境的なものを変化させていくのが重要です。よく、田舎に移り住んだり、無農薬にかえてみたりする芸能人みかけます。あのような方は、環境面にアプローチされていると思います。

ストレスもさらにアレルギー症状を増加させると言われています。
当院では、ストレスに強い体づくりのためセロトニンに着目し腸にアプローチするのが1つと、血流と同時に自律神経にアプローチの2点を重点的に行います。
そうすることで、免疫力、特にアレルギー症状の方には免疫を抑制する力の強化を狙っていきます。一言で言うと、免疫力アップと言う事になりますが(^-^)

免疫力を強化し、アレルギー症状を吹き飛ばしましょう!!
大野城市 風の音整体院