カテゴリー:気象病 / 自律神経 / 自律神経失調症 / 風のたより
天気によっての体調不良(気象病)
天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあると言われています。
気圧は天気の移り変わりとともに変動していますが、その変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳と考えられています。
内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、体を緊張させる神経(交感神経)とリラックスさせる神経(副交感神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。
交感神経が活発になりすぎると痛みの神経を刺激し、頭や古傷が痛くなります。副交感神経が活発になりすぎると、倦怠感や気分の落ち込みを感じます。
バランスが何より大切です。
天気などの環境で不調が起こりやすい方は、内耳が敏感で、気圧の変化を感じ取りやすい状態といえます。その他にも、気温差の大きい春先や低気圧が続く梅雨の時期、夏から秋にかけての台風シーズンは、気圧が変動しやすく、体に受ける影響も大きくなってきます。
そして、気圧の変化での不調は、日本人の6割が感じているようなのです。
病院での内服治療としては、内耳の血流を改善し、状態を整える作用がある抗めまい薬や酔い止め薬が主に使用されるそうです。
当院では全身施術で、部分的ではなく体全体の血流改善によりめまいなどにも効果を出しています。
そのため、辛い気象病の方などは体が軽くなったと喜ばれています。
最近は、雨の多い梅雨時期となっています。
一度、自律神経を整え快適な生活を目指してみてはいかがでしょうか。
大野城市 風の音整体院