姿勢が良いと、骨や関節、筋肉、臓器などにおいて負担が最小限になります。
逆にいうと、姿勢が悪いと何かしらに負担が集中してしまっています。
それは、建物に例えると、柱は動かないので骨だとすると、臓器は空間で筋肉や軟部組織は建物の壁です。
建物の壁が一部小さくなると、室内の空間も狭くなりますし、柱にも負担がきます。
それと同じような事が体の中でも起こって痛みなどの原因になっています。
そのため、最終的には姿勢を正しく保つのが一番血流の流れも良いし、骨や筋肉、臓器にも負担をかけない事になるのではないかと思います。
負担がかからないと言うことは、痛みやシビレなどの不調を感じにくい体を手に入れると言う事につながります。
しかし、姿勢はそうはいっても中々改善するのは難しいです。
なぜなら、姿勢自体が無意識のものだからです。
意識的に姿勢をよく保つのは、正しい姿勢ができるというだけで、無意識の姿勢において、姿勢が正しくないと健康には中々つながらないので、無意識にとっている姿勢を正しいものにする必要があるのです。
それでは、どうした方がいいのかというと、今までの生活環境で癖付いてしまった筋肉や関節を元々の状態にもどしていく必要があるのです。
人は、2足歩行で動くように設計されていますので、動くものを正常と言われる範囲に一つずつ丁寧に戻していくと自然と全体としての姿勢が良くなっていきます。
よくあるのが、慢性腰痛の方の施術で身長が2cmほど伸びる現象が見られます。
それは、一般的にいうと骨盤のゆがみが調整されたことで起こる現象であると理解しています。
姿勢が良い状態で生活すると、体のさまざまな部位が効率良く動くので、疲れにくくなりますし、体調不良や痛み、シビレも起こしにくくなります。
当院も、メンテナンスに来られる方々の最終的ゴールとして無意識での良姿勢を意識し施術しております。
一度、良い姿勢になると何かがあり体調不良になったとしても、施術側からもそこから外れた動作も見極めやすく問題点もすぐに見つかりやすいし、何より体調不良も短時間で改善する事が可能になります。
長年でできてしまった体のクセを改善して、軽い体で毎日を過ごしてみませんか。
風の音整体院は、楽しい毎日を応援しています。
大野城市 風の音整体院