カテゴリー:うつ / 自律神経 / 自律神経失調症 / 起立性調節障害 / 風のたより

「頭痛がしてやる気が起きない。」
「起立性調節障害とうつです。」
このような訴えでこられた●さん。
一番の症状は、頭痛で、一日中頭痛があるそうで、やる気をなくすとのこと。
どんな人でも頭痛がすると、イライラするか、やる気をなくすかどちらかですよね、当然です。
しかし中々、漢方でも改善しないそうでした。
脳への血流を促すため、上半身から上の姿勢を調整し、凝り固まっていた筋肉を緩め、気エネルギーを使ったりしました。
すると、施術後の頭痛はなくなったようです。

ある一定の間、脳への血流が不足していたという事は、一回の施術だけでは良くなろうとする自己治癒力が今まで生活している悪い状態に戻ろうとする力に勝てるのかは、子供であれ難しいものがあります。
数回の施術は必要かと思いますが、確実に施術後に少なくても改善するということはよい状態を保つ時間が増えるということです。
そうすると、自己治癒力も高まりますし自然と改善傾向に向かっていきます。
子供でも大人でも一人一人自己治癒力は、異なりますし、症状の状態にもよります。
そのため、1回で改善する方もいらっしゃれば、数回かかる方もおられます。
でも、確実に言えることは、体の良い状態、マシな状態を保つ時間が増えれば増えるほど改善していくのは確かです。

子供さんはどんなにすごい大人より明るい未来が確実に待っています。
ご家族も心悩ませておられる方もおられるのではないかなと思います。
だるい、頭が痛い、やる気が出ないなどの症状を気を用いながら体の方から改善されてみて、一度、向き合ってみてはいかがでしょうか。
元に、研究でも首周辺の筋肉が緩むと53%の方が頭痛は改善するようですし、体験されてみる価値はあるとおもいます。
大野城市 風の音整体院