12月
12月は、師走といいますが、誰が走るのかと調べると僧侶も走るほど忙しいという事だそうです。
その言葉通りに12月の雰囲気というのは、クリスマス、忘年会などイベント事も多く、普段できない場所の大掃除したり、バタバタしているうちに1月になっている感じです。
仲間との飲食の場も多く内臓も疲れやすかったり、お掃除で普段動かしていない体の動かし方をしてギクッとやってしまう事も多くなります。
体の痛い状況での忙しさは、本当に辛いものがあります。
体を痛めてからでははなく、傷める前にオススメは、やはり体を温めることです。
お風呂に浸かったり、腹巻きをしたり、生姜を食べてみたり、温泉にいったり、ホッカイロをはったり・・・ご自分に合った方法で試してみて下さい。
体温が一度上がると、免疫が5倍程度上がり、代謝も12%程度上がると言われています。
つまり、疲れにくくなるという事です。
もし、1度上げることができなくても冷える事はないので免疫や代謝も落とすことにはつながらないので、やはり温める事に意味があると思います。
疲れが溜まりやすい12月元気に乗り切り、新年を迎えましょう。
風の音整体院では、お体の辛さや痛みなどでお悩みの方の助けになれるよう日々施術をおこなっています。
是非一度、ご相談ください。
大野城市 風の音整体院