カテゴリー:四十肩・五十肩 / 肩がうずく / 肩の痛み / 肩甲骨の痛み / 肩痛 / 頸肩腕症候群 / 風のたより / 首肩コリ
肩の動きはいいけど痛い〜南区、40代、女性、●さん

「肩は動きます。」
「うつ伏せで首上げると激痛が走ります。」
「肩が痛いのか、胸が痛いのかわかりません。」
このような訴えで来られた●さん。

肩が痛くなるという症状は、四十肩(肩関節周囲炎)かな?と思いがちですが、それとは少しことなるタイプの方がおられます。
そういった方の場合は、肩が痛いと言っても四十肩としてのアプローチだけを行っていても中々改善が難しくなります。
しかし、反対に四十肩は期間を要しますが、四十肩以外の炎症の起こっていないのに痛みがある場合、期間が少なくて済むことが多いです。
そしてその症状は特に、40代以降の女性の方に多いようです。
ということは、やはりホルモンバランスも関係しているのだろうと推察しています。
そう考えると、肩周囲炎もそもそもは血流が悪くて起こるものが大半でありますが、ホルモンのバランスの乱れも同じように肩の血流が悪くなるものです。
その為、40代以降の女性は肩痛のリスクは結構持っているものだと思います。

当院では、肩が痛い方であっても同様に血流を促し、動きの改善を行い、姿勢の調整を行なっていきます。だからといって、痛い姿勢や動きは施術の中で行うことはありません。
肩の痛みが中々改善しなく、お悩みの方などおられましたらぜひ風の音整体院の施術を受けてみてください。
お待ちしています。
大野城市 風の音整体院