
腸活は健康に役立つとみなさま認識されていると思います。
実は、紀元前の古代ギリシャで現代の医学の父と呼ばれるヒポクラテスは「すべての病気は腸から始まる」という言葉を残しており、腸内環境は病気を予防する鍵と言われていました。
今も昔も腸はとても重要な器官という事が分かります。
腸は、病気との関連も深く、
腸内環境が乱れると、免疫機能が低下し、感染症などの病気にかかりやすくなります。
腸内環境の乱れによって、花粉症やアトピーなどのアレルギー性疾患や、リウマチなどの自己免疫疾患を引き起こすこともあります。
腸内細菌のバランスが崩れると、がん、糖尿病、メタボ、老化、うつ病、認知症などの病気を引き起こすことが分かってきています。

胎内の受精卵が成長する際、まず発生するのが腸で、そこから脳や胃、食道などが形づくられていきます。
つまり、人の発生学として腸は脳より先に存在しているという事が分かります。
そのことからもやはり、腸は重要そうという事がわかります。
腸脳相関という言葉を聞いた事がありますか?
脳腸相関とは、脳と腸が互いに影響し合う関係を指し、双方向の通信が常に起こっています。
その為、お腹の具合が悪いと気持ちも下がったり、逆にストレスが溜まるとお腹が痛くなったりするわけです。

風の音整体院では、腸付近の筋肉のコリなども解消していく事で、腸内環境がスムーズになるよう施術を実施しています。
そうする事で、血流がスムーズに流れ、根本的な解決へと導くよう促しています。
お体の事でお悩みの方は、是非一度施術を受けてみてください。
大野城市 風の音整体院