『睡眠』
睡眠
睡眠は、本当に大切です。 最大の休息が睡眠で、生きている時間の1/3を占めています。 世界からみた日本の睡眠時間はどうなんでしょう。 日本は、睡眠時間が世界に比べると一番少ない状況のようです。 そして、7時間22分寝れて […]
心身健康と腸
メラトニンは、夜周囲が暗くなると脳の松果体という部分から分泌され、眠気を催すホルモンです。これはビタミンEの2倍もの抗酸化作用を有し、脳内にも移行することが出来る、ちょっと特殊なホルモンなのです。 通常は、血液脳関門とい […]
不眠〜●さん
毎日、2時間位しか寝れません 体全体が夜になると痛い 肩が痛い 薬も対して効かなくなった このような訴えで来られた●さん。 この方はまず自律神経を整えないといけないのですが、その前に痛みの箇所を取る必要があります。 全身 […]
不眠〜●さん
1日2、3時間睡眠が3ヶ月続いています 睡眠薬も効かない 食欲もない どんどん体重減っています このような症状で来院された●さん。 施術し評価してみると、自律神経に関する筋肉が特に緊張状態におちいっていました。 施術して […]
カフェイン
カフェインは脳に入り、興奮性の神経伝達物質を放出させるほか、リラックス、利尿、胃 液分泌等の薬理作用があると言われています。 カフェインには覚醒作用、認知機能や運動能力を高める精神運動刺激作用があり、最近では認知症に対す […]
子育て中の不調〜●さん
頭痛 四十肩 背中の痛み 不眠 ストレス 首・肩コリ 2人の子育て中で、倦怠感の強い●さん。 このような症状でご来院されました。 子供の抱っこも、元々肩コリがある方であるとさらに状態を悪化させてしまいます。 ほったらかす […]
咳が出る
咳は、外界からの異物対する防御反応です。 しかし、夜に頻繁に咳がでたり、整体などで咳が出たりする方がおられます。 これは、外界に対する異物反応ではなく、自律神経に関与している可能性が高いです。 自律神経には、交感神経と副 […]
自己回復力と睡眠
カナダのラバル大学とアメリカのウィスコンシン大学の研究で、睡眠が不足すると86もの病気にリスクが生まれ、早死にするリスクも高まると警鐘を鳴らしているそうです。 そこには、糖尿病、うつ病、高血圧、がんなどの疾患も含まれてい […]
眠れない
なかなか眠りにつけない入眠障害、夜中に何度も目が覚める中途覚醒。 朝早く目が覚めてしまいそれから眠れない早朝覚醒。 眠りが浅くてぐっすり眠った感じがなく疲れがとれない熟睡障害、などさまざまな症状があります。 睡眠障害の原 […]
睡眠時間
6時間以内の睡眠で1週間過ごすと、体内時計、炎症系、新陳代謝、ストレスに関する711個者遺伝子に影響がでて肥満や生活習慣病、心臓病を発症するリスクが高まる。 このような研究結果が最近でているという事です。 では、どのくら […]