『足の痛み』
重心と歩行
人の重心について、書きたいとおもいます。 立位姿勢での人体の重心は、骨盤内の第2仙椎のやや前方にあります。 身長に対する重心の高さを測定すると、成人男性では足底から測って身長の約56%の位置、成人女性では約55%の高さに […]
●足の痺れ・ふわふわ感:N様 筑紫野市 40代女性
足のふわふわ?痺れ?がよくなりました。原因も説明もしてくれたのでどこが悪いかも理解しました。腹筋を少しつけるように頑張ってみます。ありがとうございました。また行きます。
イタッ!繰り返す足のタコ・魚の目
魚の目・たこは、圧迫や摩擦刺激に対する皮ふの防御反応です。 特定の部分に圧力がかかり、皮ふが刺激されると、角質が厚く硬くなります。 魚の目は、皮膚の奥深くに芯ができる症状、たこは、芯のできない症状です。 その為、自分にあ […]
かかとが痛い
転んでもないのに、あら?起きたらかかとが痛い・・・どうしてだろう? このように訴える方、結構おられます。 他の整体、整骨院、クリニックなんかでテーピング巻いたり、足底板(インソール)作ったりしたんですが徐々に痛くなってい […]
扁平足
足のアーチと聞いたことはあるでしょうか?土踏まずのことです。立っている時に鉛筆ほどの隙間はみられるでしょうか? 足のアーチ構造には3つあり、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチとあり、その中でも内側縦アーチが扁平化したも […]
足の裏が痛い
転んだり、打ったりしていないのに足の裏が痛い、しびれるなどありませんか? モートン病という病気は、繰り返し第3、4趾付近がシビレたり、痛みがあったり、ふくらはぎに痛みがでたりするものです。 40代以降の女性に多く、ハイヒ […]