子供の頭痛
「頭が重いです」
小学6年生の子供さんが、来られました。
大人は、頭痛とか自律神経の乱れなど言葉を多く知っていますが、子供の言葉を使った表現は、まだ未成熟でわかりにくい事が多いです。
施術をすると、全体の割に首の極度の緊張がみられ全身の調整を行いました。
そうすると、1回目から
「今までこんなに頭が軽くなったことがない」
とのこと。
お母さんに詳しく聞いてみると、生まれた時に斜頸という診断はつかなかったけれどいつも同じ方向を向いていたそうです。
現在は、見た目は全く片方に向いているなど分からないですが、筋肉や骨は少しずれたまま成長したのでしょう。
こういった頭痛を感じている子供さんは、意外と多いです。症状を大人のように流暢にうまく伝えたりは難しいけれど、何らかの症状を抱えている。
言ってみれば頭が重い=頭痛をもったまま、楽しい青春を過ごす羽目にならなくて本当に良かったです。首周囲の筋肉が硬ければ脳に酸素や栄養もいきにくいので頭痛(体調不良)だけでなく、勉強や人間関係にも影響を及ぼすかもしれません。脳は、意欲など精神的なものにも関与しますしね。
しかし子供は、大人より生活習慣や症状も短く、体の機能性も高いので早い段階で良くなり易いのです。私も小学生の娘がいます。大人が、気づいてあげるのが大切だなと私自身もせつに感じました。
お困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大野城市 風の音整体院