『生活』
歩行はどれぐらい?
今日は、歩行についてどれぐらいが効果的であるのかについて研究がありましたので紹介してみたいと思います。 今までの研究により、平均的に8,000歩/日以上歩く人は死亡率が低くなることがわかっていましたが、週に数日だけ歩く場 […]
正座できない
過去に膝が痛くなった経験のある方は、分かるかと思いますが正座は自然としなくなります。 自分より、自分の体の方が知ってますよね。 膝が違和感がある時に、深く膝を曲げると激痛が走る確率が高いと分かっているのです。 しかし、ず […]
皮膚にアザが急にできてる!
日々、施術していると色々な相談をいただきます。 その一つを紹介したいと思います。 打撲したわけでもない、頻回にこすっているわけでもないのに、何かアザのような物ができていて治らないと悩んでいる、このようなものです。 薬疹と […]
11月に多い体調不良
1年のうちで日中の気温の差が最も大きいのは、11月です。 多くの人が肩こり、腰痛を引き起こします。 寒暖差が大きい季節の中で人間の身体は体温を一定に保つために自律神経を過剰に働かせます。 一日中目まぐるしく神経が過敏に反 […]
立ち上がり介助方法
日本で2023年時点で100歳以上の高齢者の人口は、3624万人だそうです。 福岡ドームは、コンサートで3万人の収容人数だそうです。 そう考えると、約1200個の福岡ドームに100歳以上の方がいらっしゃる。。。すごい!! […]
風邪
段々と、夏の気配がなくなり、風邪などが多い季節になりました。 コロナの予防策のためマスクをしていたのですが、それによって毎年ひいていた風邪をひかなかったと感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、最近はコロナでマ […]
ダイエット
最近の研究で、肥満の要因は遺伝要因と環境要因があると言われています。 それでは、遺伝要因はどのぐらいの割合であるのでしょうか。 それは、4割〜6割程度は遺伝要因によると考えられています。 しかし、遺伝子の変異によって引き […]
頭痛と首の骨
髄液の働きは、 ① 脳や神経に栄養を運んだり、いらなくなった老廃物を除去する。 ② 脳や脊髄を衝撃や外力から守る ③ 脳脊髄液の循環が良くなると、一緒に血流もリンパの流れも良くなる。 と3つあります。 上記と見て分かるよ […]
血液整体とは
血流とは、血の流れの事、つまり動脈、毛細血管、静脈に流れている血の流れということになります。 大人の血管の全長は、なんと約9万kmもあり、心臓から大動脈へと押し出された血液は、動脈、毛細血管、静脈を通って、最後に大静脈か […]
ウォーキング
ウォーキングって体に良いと聞きますが、具体的にはどんな効果があるかご存知でしょうか? ウォーキングしている方もまだされていない方も、一度効果を知っておくとモチベーションが上がると思いますので一度確認してみてください。 ウ […]
小さな切り傷
「イタッ!!」 ふとした時、紙や包丁で指を切ってしまう事ってありますか? 今日は、止血についてお話ししたいと思います。 止血とは、血を止める事。これは、キズを治す為の第一歩です。 血が止まらなければ、傷は治りません。 で […]