カテゴリー:
風のたより
- 笑う事笑うことは、体にいいといわれますよね。 具体的に何がどのようにいいのか書いてみました。 ①脳の活性化と記憶力アップ笑うと脳の海馬が活性化し、記憶力が向上します。また、脳波のアルファ波が増えリラックス状態になり、大脳新皮質 […]
- 腰痛〜福岡市、70代、男性、●さん「歩いていると、腰が痛くて。」 このような訴えでこられた●さん。 抗がん剤の治療中という事でした。 全身評価してみると、内臓の動きが悪くなっており倦怠感もあるとのこと。 全身のコリを改善し、内臓付近の筋肉の血流改善も行い […]
- 頭がボーッとする〜筑紫野市、50代、女性、●さん「最近、頭がはたらかないし、ボーッとする。」 このような訴えで来られた●さん。 全身施術すると、首とお腹のコリがありました。 自律神経も乱れていましたので、施術しました。 施術後は、体が軽くなり首も動き喜ばれていました。 […]
- 痛みと運動の種類運動には色々な種類があります。 有酸素運動、筋トレ、ストレッチなどです。 自分に何が必要かを考えると効率的に運動を選択していく事ができると思います。 例えば、膝が痛い方が痛みを耐えつつ、ウオーキングを行なっていると同じ箇 […]
- 頭痛・めまい頭痛・めまいの訴えで来院される方がおられます。 そのほとんどの方がが肩コリ、首こりもご本人は感じていらっしゃらなくてもあります。 そして、そういった筋肉のコリがみられると肩こり、首こりはもちろん、胸郭周囲が固くなるため呼 […]
- 疲れがとれない「自律神経が乱れてるんです。」 「なんかだるくて。」 この様な訴えで来られる方が最近おられました。 やはり、4月です。自律神経が乱れやすい時期です。 自分でできる事としては、熱めのお風呂につかる、よく動く、運動でストレス […]
- 4月という季節季節の変わり目による寒暖差・気圧の変化、新生活による生活リズムの変化、ストレスや花粉症などで、4月は自律神経が乱れやすくなる季節です。 具体的な症状としては、体のだるさ、倦怠感、目覚めが悪い、日中の眠気、肩こり、腰痛、め […]
- 股関節痛〜大野城市、60代、女性、●さん「階段が登れないし、降りれません。」 「常に足を引きずっています。」 この様な訴えで来られた●さん。 施術してみると股関節の位置が左右対称になっていなかったため歪んでいるような状態でした。 昔、子宮の全摘と生まれた時にや […]
- 膝痛〜南区、50代、女性、●さん「最近、急に膝が痛くなって。」 この様な訴えでこられた●さん。 少し前に大腸のポリープを取ったとのこと。 何気に話されていたのですが、それが原因であったようです。 全身施術すると、下腹部の付近に筋肉の硬さが著明にみられま […]
- 腹部の手術歴がある方の何処かの痛み胆嚢炎や子宮筋腫、子宮頸がん、盲腸などの過去に手術歴のある方で股関節痛や腰痛に悩まされている方をよく見かけます。 もちろん、手術部の治癒過程での癒着という方もおられますが、エネルギー不足の方も同じくらいおられます。 25 […]