『肘の痛み』
痛いから触らないで欲しい
「痛いから触られるのがイヤ。」 「じっとしててもうずく。」 このような訴えで来られる方もたまにおられます。 このような方には痛いと思われるような姿勢や動かし方、触り方は極力しないように、ご本人と相談しながら施術していきま […]
痛み
色々痛みについての考え方があると思いますが、私が考える痛みについて今日は書いてみます。 痛みとは、体から発される警報のようなものです。 「あなたの体が、危険な状態になっています。」 という自分の体からのお知らせなのです。 […]
姿勢と痛み
背骨と言われる脊椎がS字カーブを描いている役割をご存じでしょうか? その役割は4つあり、 ①頭や内臓を支える ②衝撃を吸収する ③筋肉の負担を和らげる ④ 正しい姿勢を保つ という事です。 最近多いのが、一般的に言われて […]
痛みと筋肉
筋肉の痛みといっても一言で言っても、①過負荷である場合と②筋肉が短くなっている場合と③筋肉の力であるような場合、また、④打ってしまった場合なんかもありそれぞれその方に応じて、評価して改善する必要があります。 ①過負荷にな […]
体の色んな所が痛む
「肩も凝っているし、膝も足も痛い。」 「頭痛もする。」 「便秘もする。」 「不眠。」 このような、症状を持ってある方を多々見かけます。 このバラバラな症状ですが、実は正常範囲に関節や筋肉の硬さなどを修正していくと、何個か […]
ストレスと膝痛
一見、ストレスと膝痛は全く関係のないものと考えがちです。 しかし、意外と関係性深いものなのです。 考えてみて下さい。 とてもお仕事でクタクタに疲れて家でゆっくりしていたら、2日前にぶつかった箇所の痛みが強くなった、もしく […]
痛みと活動量
どこかが痛くて、立っているとしゃがまないときつい 他人に休んでいるところを見られたくない 体調不良で人に迷惑かけたくない 家からできれば出たくない 外にでるのがおっくう どこかに痛みや違和感があると、人間、無意識に何もし […]
痛みとダイエット
ここにきて、太らなくなりました 1ヶ月で4キロも減ったんですよ 以前から、このような声をいくつかいただいていました。 これはどうしてなのでしょうか。 このような方は、ダイエットをしたくてこられたわけではなくて、肩こりや坐 […]
痛い時に、温めるか冷やすか
これは、冷やした方がいいんですか? いつも温めていますけどいんですよね? このような質問がおおいので、今日は痛い時にどのような時に温めるのか、冷やす方がいいのかを書いてみようと思います。 簡単に言うと、どこかを打った(打 […]
肘が力入れると痛い
テニス肘と聞いた事がある方もいらっしゃるかと思います。 何が原因かというと、肘関節の使い過ぎで原因の筋肉としては、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋の3つの筋肉と関係性が高く、特に短橈側手根伸筋の影響が大きい言われ […]