■こんな症状の方


  • ■その他


    ■ご予約・お問合わせ


    • お気軽にお問い合わせください。
    • ☎092-586-5006

    • 風の音整体院
    • 営業時間(予約優先):
    • 9:00-19:00
    • 当日予約電話:17:00まで
    • [月曜日定休][土日祝日開院]

    ■アクセス

    • 住所
      大野城市南ヶ丘1丁目2-5D号
    • 駐車場完備
    • 南が丘一丁目バス停が最寄です
  • ◾️最新のブログから

  • ◾️リンク

    高嶋整体院
    推拿整体かわもと
  • ◾️カテゴリ

  • ◾️アーカイブ

  • 『自律神経』

    耳鳴り(聴覚)

    聴覚とは、外耳、中耳、内耳、聴神経、聴覚皮質などの器官を使い、音の信号を神経活動情報に変換し、音の強さ、音高、音色、音源の方向、リズム、言語などを認識する能力、機能を指します。 種類としては、外耳から中耳の障害としては、 […]

    香り(嗅覚)

    アロマって効果あるんだよ。 リラックス効果でよく寝れるんだよ。 このようなことを聞いた事は、ありますか?今日は、香りについて書いてみます。 嗅神経細胞には約1,000種類の香り物質に対応する受容体が存在し、1個の嗅神経は […]

    睡眠

    いい睡眠をとりましょう。 良い眠りをとりましょう。 これは、良く言われる事です。 睡眠は、90分、つまり1時間半のサイクルだと言われています。 自律神経が乱れている方などは、不眠の訴えが良くみられます。 ある程度の年にな […]

    背中の痛み

    「背中に痛みがあるんよね。」 「肩甲骨の辺りが痛い・・・」 首だけにコリがある方、肩甲骨の周りだけコリがある方、上半身がコチコチに硬い方さまざまおられます。 背中の筋肉が硬くなっている場合、自律神経にも大きく関わってくる […]

    ストレス

    アトピー、アレルギー、じんましん、花粉症などなど、ストレスを抱えているとよりひどくなるといった経験ありませんか? アトピーも顔に出てしまうと、それが大きなストレスになり、体中にもアトピーが。。。と聞いた事ありませんか? […]

    鬱(うつ)

    最近、東京慈恵会医科大学の近藤一博教授が唾液の中に潜んでいるHHV-6型ヘルペスウイルス(ヒトヘルペスウイルス6型)がうつ病と関係していると発見されたそうです。 HHV-6ヘルペスウイルスが脳に感染し、疲労などによってウ […]

    肩コリと睡眠時無呼吸

    最近、肩コリ・首のコリがあり睡眠時の無呼吸症状の方が多いので書いてみました。 睡眠時無呼吸という言葉を聞いた事があるでしょうか? 原因としては、睡眠時に気道が塞がってしまう(肥満や猫背)、自律神経の乱れが考えられています […]

    アレルギー

    みなさん、よく聞くアレルギーって一体何だろうと思ったことはありませんか? 蕎麦アレルギー、卵アレルギー、花粉症もかな・・・?っていう印象ですよね。 遺伝的な要素と環境的な要素があると言われています。 簡単にいうと、アレル […]

    起立性調節障害

    起立性調節障害とは、自律神経の働きが悪くなり、起立時に身体や脳への血流が低下する病気です。 10歳から16歳の思春期の子供に多いと言われています。昼から普通に元気になったりする子は多いです。 自律神経の働きが悪くなるので […]

    腸と心

    「脳腸相関」「腸は、第二の脳である」 こんな話を聞いたことがありますか? 脳と腸は繋がっている=心と体は繋がっているともいえるのではないのでしょうか。 例えば、感情(性格)を支配する脳内の代表的な脳内神経伝達物質といわれ […]

    乳ガン治療のホルモン剤

    乳がんになられた方の70〜80%の方が、エストロゲンを取り込んで増殖する性質をもった乳がんと言われています。 その為、手術後数年間にわたり、ホルモン剤を使用してエストロゲンを体の中から少なくする治療を行うようです。 とこ […]

    最後の幸せホルモン〜ドーパミン〜

    最終的な幸せホルモンドーパミンについて書こうと思います。 ドーパミンは、まあまあ聞いた事があるようなワードではないでしょうか。 どんな効能があるかというと やる気  多幸感 運動・学習 感情 意欲 ホルモンの調節 など多 […]

    愛情ホルモン〜オキシトシン〜

    愛情ホルモンのオキシトシンについて、今回は話してみようと思います。 愛情ホルモンと言われているオキシトシンの効果としては食欲抑制、脂肪分解、ストレス・不安軽減、痛みの軽減などです。 脳の視床下部で合成され(作られ)、下垂 […]

    雨が降る前に膝が痛い

    お客様:「天気予報を見なくても、雨が降るのか私はわかるんよ」 私:「どうしてですか?」 お客様:「この持病の膝がうづくからねー」 このような会話聞いた事がありませんか?私は、病院勤めの時も介護分野での勤務の時も年に何回も […]

    幸せホルモン〜セロトニン〜

    幸せホルモンには、3つあり①セロトニン②オキシトシン③ドーパミンがあります。 本日は、その中でもセロトニンについて書いてみようと思います。 セロトニンには5つの役割があり、①覚醒レベルの調節 ②心の安定 ③自律神経の調整 […]

    自律神経と長生き

    私:「長生きの秘訣は、何ですか?」 102歳のお婆ちゃん:「のんびーり過ごす事よ〜」 これは、私がデイケアで勤務していた時に聞いた話です。昔から、怒りっぽい人は早死にしやすいとは、聞きますが・・・ 自律神経とは、交感神経 […]

    認知症と自律神経

    先日、アルツハイマー新薬(レカネマブ)が承認されたとニュースがありました。認知症の高齢者の数は、2025年に約700万人、65歳以上の約5人に1人に達するという試算もあるようです。65歳なんてまだまだ人生を楽しむ真っ盛り […]